イベントスクリプトの機能

 今日ようやく基本的な部分だけですけど、ゲームのスクリプトが機能するようになりました。

 今までのイベントスクリプトは数年前に作った物をそのまま使っていて、関数や変数などが使えず、ほとんど使えませんでた。これじゃダメだと常日頃感じていたのですが、なかなかやる気にならず、つい最近まで手を付けずにいました。

 そんな中で Web 拍手やコメントを受けて、やる気が沸いてきて、今月中に作ろうと思い立ち、図書館からコンパイラ関連の本をたくさん借りてきて、1からしっかり作り直すことになりました。 そうして、まだ完全ではありませんが、なんとか予定通り関数や変数が使えるようになりました。

 今の所使えるのは、これまで使ってきた機能に加え、関数、変数と if 制御文だけですが、 なるべく早く while for switch などを使えるようにし、解説ページも作成していく予定です。

 今読んでいる「コンパイラ構成法」という本に、フィボナッチ数を求める関数がテストプログラムとしてあったので、それを引用して今のスクリプトで機能するサンプルを作ってみました。


// var と宣言しないと変数を使用できません
var s = "";

function Fibonacci(n)
{
if (n < 2)
return 1;
else
return Fibonacci(n-1) + Fibonacci(n-2);
}

function FiboSeq(i, N)
{
if (i <= N) {
s = s + "\r\n" + Fibonacci(i);
FiboSeq(i+1, N);
}
}
// 今までは関数を呼ばなくても上から実行していたのですが
// 呼ばないと実行できないようになりました。
FiboSeq(0, 20);

// メッセージボックスを開きます
MB(s);

リンク
(*´∀`)ノ (´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
ブログ内検索
RSSフィード
カテゴリー
月別アーカイブ
メールフォーム

Name:
Mail:
Title:
Message:

FC2カウンター