SAPI4のダウンロードとインストール
今日、初めて外国の人からメールをもらいました。
そのなかで FAILED Sapi Init と表示されて使えないというのがありました。
このメッセージはSAPI4のエンジンが使えない場合に表示されます。
Vistaの場合、SAPI4には対応していないらしいので Text To Wav 2 の方を使ってください。
そういう訳で、マイクロソフトからSAPI4を使うのに必要なファイルをダウンロードしてみたのですが、404 Not Found になってできませんでした(今はダウンロードできるようになっています)。そこで、そうしたリンク切れなどでダウンロードできなくなった場合の対処法を書きます。
先ずこのサイトに行きます。
http://www.archive.org/web/web.php
そこで、すぐ下のテキスト入力欄に
http://www.microsoft.com/msagent/downloads/user.aspx
と入力して Take Me Back を押します。
すると過去のキャッシュされたリンクが出てくるので、なるべく古い日付のリンクを選択します。
後は通常通り、ダウンロードしたいリンクを選択すればいくつかの物はできます。
だけど音声合成エンジンはダウンロードしてみてもできませんよね。でそうした場合は先ず。
1.ダウンロードできなかったときに開いているページのURLをコピーします。
例えば日本語合成エンジンなら http://activex.microsoft.com/activex/controls/agent2/lhttsjpj.exe です。
2.一旦、一つ前のキャッシュのページに戻ります。
3.そのページのURL
http://web.archive.org/web/20071011004249/http://www.microsoft.com/msagent/downloads/user.aspx
のhttp://web.archive.org/web/20071011004249/と1でコピーしたURLを繋げます。
完成したURLは下のです。
http://web.archive.org/web/20071011004249/http://activex.microsoft.com/activex/controls/agent2/lhttsjpj.exe
後はそのURL先に移動すれば、キャッシュに残っている場合はダウンロードできます。
この方法はいろいろなリンク切れのサイトで使えるので便利ですよ。
そのなかで FAILED Sapi Init と表示されて使えないというのがありました。
このメッセージはSAPI4のエンジンが使えない場合に表示されます。
Vistaの場合、SAPI4には対応していないらしいので Text To Wav 2 の方を使ってください。
そういう訳で、マイクロソフトからSAPI4を使うのに必要なファイルをダウンロードしてみたのですが、404 Not Found になってできませんでした(今はダウンロードできるようになっています)。そこで、そうしたリンク切れなどでダウンロードできなくなった場合の対処法を書きます。
先ずこのサイトに行きます。
http://www.archive.org/web/web.php
そこで、すぐ下のテキスト入力欄に
http://www.microsoft.com/msagent/downloads/user.aspx
と入力して Take Me Back を押します。
すると過去のキャッシュされたリンクが出てくるので、なるべく古い日付のリンクを選択します。
後は通常通り、ダウンロードしたいリンクを選択すればいくつかの物はできます。
だけど音声合成エンジンはダウンロードしてみてもできませんよね。でそうした場合は先ず。
1.ダウンロードできなかったときに開いているページのURLをコピーします。
例えば日本語合成エンジンなら http://activex.microsoft.com/activex/controls/agent2/lhttsjpj.exe です。
2.一旦、一つ前のキャッシュのページに戻ります。
3.そのページのURL
http://web.archive.org/web/20071011004249/http://www.microsoft.com/msagent/downloads/user.aspx
のhttp://web.archive.org/web/20071011004249/と1でコピーしたURLを繋げます。
完成したURLは下のです。
http://web.archive.org/web/20071011004249/http://activex.microsoft.com/activex/controls/agent2/lhttsjpj.exe
後はそのURL先に移動すれば、キャッシュに残っている場合はダウンロードできます。
この方法はいろいろなリンク切れのサイトで使えるので便利ですよ。
IE読み上げ機能
このところ株や為替などで忙しくてソフトを作っていなかったんですよね。
でもやっぱりもっと意味のあることがやりたいので、IE読み上げソフトを作ろうと思います。
11.23
まだ未完成ですが、どんな感じか見せたいので公開しました。
使い方は
1.ツールバーのIEアイコンをオンにします。
2.同じくツールバーのAlways on Topボタン(一番右側のプッシュピンのアイコン)をオンにします。
3.IEを開き、Text To WavがIEに重なった状態で読み上げボタンを押します。
この機能の特徴は、IEコンポーネントを使ったソフトなら、多分どのソフトでも読み上げることができる点です。例えばLunaでも使えることができるし、他にもCHMファイルなどにも使用できます。
今の所、動作が変なところがたくさんありますが、それでもいいという人だけ使ってみてください。
でもやっぱりもっと意味のあることがやりたいので、IE読み上げソフトを作ろうと思います。
11.23
まだ未完成ですが、どんな感じか見せたいので公開しました。
使い方は
1.ツールバーのIEアイコンをオンにします。
2.同じくツールバーのAlways on Topボタン(一番右側のプッシュピンのアイコン)をオンにします。
3.IEを開き、Text To WavがIEに重なった状態で読み上げボタンを押します。
この機能の特徴は、IEコンポーネントを使ったソフトなら、多分どのソフトでも読み上げることができる点です。例えばLunaでも使えることができるし、他にもCHMファイルなどにも使用できます。
今の所、動作が変なところがたくさんありますが、それでもいいという人だけ使ってみてください。