1000Hits
アクセス数が1000になりました。 それにくわえて初めて一日20ヒットです。
さらにさらにバレンタインデーなので、まだ完全にはできていないけど新しい機能をみんなへのプレゼントとして公開することに決めました。
その新しい機能は、2つの音声を使ってAudioに変換する機能です。
かなり複雑な処理をしているので、もしかしたらバグがあるかもしれないので注意してください。
下にその使い方を説明します。
1.まずVoice1に、Adult Female #1 Japanese (L&H)か、Adult Male #1 Japanese(L&H)を選び
Voice2には、MaryかMikeを選びます。これ以外のVoiceでは機能しません。
2.次にMenu > Option > AudioからPauseRateを設定します。このPauseRateに一つ
の文を読み上げる時間を掛けただけ読み上げを停止します。
3.最後にConfigのConvert at Two VoicesをチェックすればOKです。後は変換するだけです。
この機能を使えばこちらのサイトの対訳文を使った学習ができます。
http://www2.nict.go.jp/x/x161/members/mutiyama/align/index.html
この機能を使って楽しんで英語を学習してくださいね。
さらにさらにバレンタインデーなので、まだ完全にはできていないけど新しい機能をみんなへのプレゼントとして公開することに決めました。
その新しい機能は、2つの音声を使ってAudioに変換する機能です。
かなり複雑な処理をしているので、もしかしたらバグがあるかもしれないので注意してください。
下にその使い方を説明します。
1.まずVoice1に、Adult Female #1 Japanese (L&H)か、Adult Male #1 Japanese(L&H)を選び
Voice2には、MaryかMikeを選びます。これ以外のVoiceでは機能しません。
2.次にMenu > Option > AudioからPauseRateを設定します。このPauseRateに一つ
の文を読み上げる時間を掛けただけ読み上げを停止します。
3.最後にConfigのConvert at Two VoicesをチェックすればOKです。後は変換するだけです。
この機能を使えばこちらのサイトの対訳文を使った学習ができます。
http://www2.nict.go.jp/x/x161/members/mutiyama/align/index.html
この機能を使って楽しんで英語を学習してくださいね。
Text To Wav ★がようやく登録された
今日ようやくDownload.comに登録されました。12月25日に登録申請したので、ダウンロードできるのは結構前のバージョンみたいです。 スクリーンショットは向こうの人がとって掲載したみたいなのですが、なぜか最近のバージョンでした。
それと少し驚いたんだけど、TextToWavというほとんど同じ名前のソフトが同じカテゴリーに同じ日に登録されてました。 こんな偶然もあるんですね。
もちろんダウンロードしてみたくてしたんだけど、内容はそんなに似ていなかったです。
今公開しているソフトの一日のダウンロード数は20前後なんだけど、海外ではいくつぐらいダウンロードされるてどんな反応が返ってくるのか楽しみです。
それと少し驚いたんだけど、TextToWavというほとんど同じ名前のソフトが同じカテゴリーに同じ日に登録されてました。 こんな偶然もあるんですね。
もちろんダウンロードしてみたくてしたんだけど、内容はそんなに似ていなかったです。
今公開しているソフトの一日のダウンロード数は20前後なんだけど、海外ではいくつぐらいダウンロードされるてどんな反応が返ってくるのか楽しみです。
lame.exeも使えるようにしました
lame_enc.dllでMP3に変換するときエラーが発生することがたまにあったので、lame.exeも使えるようにしてみました。優先順位は lame.exe > lame_enc.dll です。
ただ少し注意する点があって、MP3変換中に途中でキャンセルしても止まってくれません。TerminateProcessというAPIで止めてみてもうまくいかないみたいです。
なのでできるだけMP3変換中のときはキャンセルをしないほうがいいかもしれません。
あと、MP3の設定の仕方を少し変えました。
他にも見慣れないものがあるけど気にしないでください。
ただ少し注意する点があって、MP3変換中に途中でキャンセルしても止まってくれません。TerminateProcessというAPIで止めてみてもうまくいかないみたいです。
なのでできるだけMP3変換中のときはキャンセルをしないほうがいいかもしれません。
あと、MP3の設定の仕方を少し変えました。
他にも見慣れないものがあるけど気にしないでください。